講習概要
パワーポイントを用いた効果的なプレゼンテーション技法を学習する。具体的には、スライドデザイン7つのコツ、配色・図形など、使える便利機能を含め、「児童・生徒に伝わる授業」にするための基礎的スキルの習得を目指す。
履修認定対象職種 | 主な受講者(学校種,免許職種) | 教科 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
教 | 養 | 栄 | 小 | 中 | 高 | 養 | 栄 |
講習内容
第1回 よいプレゼンテーションの効果
第2回 伝わるプレゼンの3つの技術
第3回 スライドデザインの基本(色・配色の使い方)
第4回 スライドデザインの基本(図形の使い方)
第5回 伝わるスライドデザインの7つのコツ
第6回 伝わるスライドデザインの7つのコツ
第7回 プレゼンのスライド作成のコツ
講師
仲道 雅輝(愛媛大学 教育・学生支援機構 教育企画室 講師)
講習形態
- 時間数:6時間
- 対象地域:全国
- 実施形態:インターネットを利用したe-Learning、1回は45分(小テスト込)
- 修了認定の方法:筆記試験(試験時間は30分)
その他、連絡等
インターネットを通じて、パソコンで学習します。受講するためには、パソコンを所持し、インターネットを利用できる環境が必要です。インターネットが利用できるのであれば、受講時間、受講場所は問いません。いつでもどこでも学習できます。
具体的な学習方法等については、受講方法を参照してください。