目次
よくある質問
時間が経ってから、受講を再開しようとした所、画面が開かない。
eラーニングの画面をしばらく、そのままにしておくとセキュリティのため、メッセージが表示される設定になっています。
その場合は、一旦、ログアウトしていただくか、ブラウザを閉じて、再度アクセスしてください。
講義ビデオが再生出来ない、途中で止まる。
ブラウザを再読み込み(リロード)してください。
それでも解決しない場合は、お使いのシステム動作環境をご確認ください。
講義ノートのダウンロード・印刷ができません。
講義ノートをダウンロード、または印刷する場合は、講義ノートの表示後におこないます。
Google Chromeの場合、画面上部にカーソルを合わせると、アイコンが表示され、赤枠部分の下矢印からダウンロードが、青枠部分のプリンターのアイコンから印刷ができます。
また、Microsoft Edgeの場合は、画面上部の…をクリックした後、赤枠部分の「保存」を選択することでダウンロードが、青枠部分の印刷を選択することで印刷ができます。
Google Chrome

Microsoft Edge

日中に時間が取れなくても、受講出来ますか。
KAGACの講習はリアルタイムの通信教育ではありません。
公開されている講義ビデオや教材、確認テストをお好きなタイミングで受講していただく形となっております。
そのため、日中に授業がある方でも、時間を見付けて受講していただくことが可能です。
質問フォーラムで、ユーザー名を表示するにチェックを入れていないのに名前が表示されました。
投稿したご本人には、本名が表示されていますが、ご本人以外には「匿名」と表示されています。念のため、操作マニュアルの5ページの「質問フォーラム」もご確認下さい。
ダッシュボード(サイドメニュー)はどこにありますか。
ダッシュボードは、画面の左側に表示される、サイドメニュー上にあります。
サイドメニューは、非表示になっている場合があります。
画面上の、トップバーの三本線をクリックして頂くと、サイドメニューが表示されます。

講習をどこまで進めたかわからなくなりました。
教材の右側にあるチェックボックスの状態を確認してください。講義は視聴した時点で、確認テストは合格した時点でチェックがつきます。
講習の内容について、担当講師に質問するにはどうすれば良いですか。
講習ごとに設置している質問用フォーラムで質問することができます。
講習ごとの評定管理を見たところ、「評定」「パーセンテージ」「コース合計への貢献」などが0のものがあります。受講できていないのでしょうか。
評定は、教材ごとの配点の重みを設定したものです。受講状態とは関係がありませんので、無視してください。